運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

たちは、これまでの政策から転換し、多種多様な従事者が共生する多様な農林水産業支援して、持続可能な豊かな農林漁村社会をつくってまいります。  多面的機能の十分な発揮のため、直接支払制度を強化することを基本として、農業者戸別所得制度を復活させ、米の生産調整政府主導に戻します。作業路網整備などにより、森林環境の保護と林業振興とを一体的に推進し、木材の安定供給国産材利活用促進を図ります。

枝野幸男

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

また、農林漁村振興交付金によりまして、市町村を含んだ地域協議会等に対しまして、生産緑地における防災兼用井戸ですとか、あるいは農薬飛散防止施設等整備などについて支援を行っているところでありますが、やはり、生産緑地の指定に当たっては、まずは地域農業者皆様のニーズをしっかりと高めていくということが必要でありますし、また、その手続の過程においても、農業者を始めとします地域関係者の同意が必要でありますので

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

このため、これまでも畜産環境対策総合支援事業による堆肥の高品質化ペレット化に資する高度な施設等整備ですとか、畜産クラスター事業に新たに創設した環境優先枠、二十億円でございますが、これによる家畜排せつ物処理施設整備ですとか、あるいは農林、漁村地域整備交付金による地方公共団体農協等が所有する堆肥センター整備等々、対策を講じてまいりました。  

野上浩太郎

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

このような状況につきまして、やはり、これを解消するためには、若いときから、子供のときからしっかり健全な食生活を確立することが重要であるという考えから、文部省の学校給食とか、あるいは農水省の農林漁村体験の機会の提供に努めるとか、あるいは厚生省の国民健康づくり運動一環として取り組みを進めているところでございます。  今後とも、関係省庁連携してしっかりやっていきたいと思っております。

武川光夫

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この法案の中にも、農林漁村の健全な発展というふうに書いてありますが、そうしたら、では健全な発展というモデルをやっぱり地元だけではなくて国の方も研究してきちっと引き渡していくというか、そういう作業も必要だろうと。そうでないと、地域地元にその発電や再エネに関してそれだけの知識、見識が全てあるとは思えないわけですね。

山田太郎

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

もちろん、この委員会の中ではそれを懸念する声もあるので、これはチェックをしていくという議論は十分に必要だと思いますが、やっぱり、これからの農林漁村雇用とか地域活性化過疎の問題、総合的に考えた場合に、これが第一歩になるように、再生可能エネルギーだけではない分野に関しても是非展開をしていただきたい、こういうふうに思っております。  

山田太郎

2013-11-14 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

現在、農林漁業発展農林漁村活性化考える上で忘れてはならないのは、福島を始めとする原発事故による汚染及び風評被害に苦しむ被災地方たちでございます。  そこで、お伺いしたいのですが、原発事故の影響で今現在も農林漁業の再開のめどが立っていない地域、ちょっと定義が難しいかとは思うんですけれども、今現在どのくらいあるのでしょうか。

平木大作

2013-03-25 第183回国会 参議院 総務委員会 第3号

これ見させていただいたわけですが、これは逆に言うと、農林漁村整備に多く行ったり、学校施設整備に多く行ったり、まさに首長さんが自分の裁量でもって配分をできるような仕組みになっているわけですよ。結果としてそれが出ているわけですよ。それをなぜ目指さないのかと、こういうことであります。

主濱了

2013-03-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

大臣所信表明の中にも、現在、農林水産業農林漁村は、農業生産額の減少や担い手の高齢化など課題が山積している、このように認識を示されたわけでございます。資料を見ても、六十五歳以上百十万人、五九%、五十歳未満十九万九千人、一一%というデータがあるわけで、これは非常に深刻な課題、たくさんありますが、一つだと私は思うんですね。

菅家一郎

2007-10-04 第168回国会 参議院 本会議 第4号

福田総理所信表明演説で、地方都会がともに支え合う共生の考え方の下、攻めの農政を基本に、農林漁村に明るさを取り戻しますと述べていますが、正にこうした私たちの提案こそがそうした政策だとお考えになりませんか。見解を伺います。  また、小泉、安倍両政権の下で、地方自主財源である地方交付税交付金は年々減る一方でした。

輿石東

2006-10-11 第165回国会 参議院 予算委員会 第1号

ところで、今、地方ではシャッター通りができたり、どんどん東京一極集中が進んで地方が非常に疲弊していると、農村あるいは農林漁村が疲弊をしていると、こういうのが実態でございます。  そういう中で、総理日本全体バランスを取ってと、発展をしていくと、こう言っておられますが、その具体策は、お示しください。

広野ただし

2003-05-28 第156回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

田村耕太郎君 次に、都市農林漁村との交流に関してお伺いしたいと思います。  今、農業は、ただ単に食べるものを作るという生産の場だけではなくて、生きがいづくり体づくり健康づくり、教育の場となっていると思うんです。その一環で、鳥取県、私の選挙区は鳥取県なんですが、鳥取県も東京の武蔵野市との交流を始めました。  

田村耕太郎

2000-03-10 第147回国会 参議院 予算委員会 第9号

しかし、全国の都会生活の中に、また地方都市農林漁村ひいては離島の至るところに明るい兆しはあらわれず、ますます国民は景気不安と雇用の場となる産業の不足を訴えております。  戦後五十年たった今日、日本総理所信演説産業政策が薄れ、消え去り、今この一年にして産業政策、つまり起業家支援を重要な政策政治家も学者も国民も意識することとなった原因はどこにあるのでしょうか。

本田良一

1993-12-13 第128回国会 参議院 予算委員会 第7号

一つはウルグアイ・ラウンドを成功させること、第二番目は例外なき関税化に反対すること、第三番目は農林漁村の再建に関する問題です。  今御指摘の例外なき関税化ということだけに絞って考えてみるならば、そうしたこれまでの党の政策、そして八党合意が完全に守られたという事態には残念ながらなっていないのではなかろうかと思っています。

山花貞夫

1976-04-30 第77回国会 参議院 予算委員会 第7号

今後安定経済成長という方向へ進めば、高度成長時代とは違って、これからの後継者の確保につきましては、周囲の条件というものはよくなってきつつあると思っておりますし、現在すでに農村へのUターン現象というのも起こっておることも事実でございますが、しかし、われわれはまず第一にやはり後継者がこれからもふえていくというふうなために、これはもう全体的な農業政策林業政策の推進を進めることはもちろんでございますが、農村あるいは農林漁村

安倍晋太郎

1975-02-19 第75回国会 衆議院 予算委員会 第16号

特に過疎地域、あるいはまた、もう少し広めて農林漁村に対する施策をどうしていくかという政治的課題に対する認識が薄いと私は断ぜざるを得ないのであります。  いままでの農林漁村切り捨て政策、いわゆる高度経済政策によりまして最も大きな犠牲を受けてまいりましたのは、何と申しましても公害を受けている人々過疎地に住む人々ではないかと思うわけであります。

坂口力

  • 1
  • 2